有限会社ケア・ライフ21

デイサービスセンター宅幼老所なかよしこよし[通所介護]

デイサービスとは

デイサービスとは


日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、また介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。

対象になる方


要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」です。
また、要支援の方もお気軽にご相談ください。

ご利用までの流れ

介護認定を受けていない方


  1. 当事業所に併設の居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、長野市へ申請手続きを致します。
  2. ケアマネジャーがご利用者様の居宅へ訪問し、ご利用者様及びご家族様との面接により、その有する能力、置かれている環境、解決すべき課題を適切に把握し、ご利用者様が自立した日常生活を営むことができるように支援します。介護保険やケアプランなどについてもご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになりましたら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. 長野市に介護保険の申請を行い、後日、認定調査員がご自宅に伺い、介護認定についての調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
  4. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方


  1. 当事業所に併設の居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
  2. ケアマネジャーがご利用者様の居宅へ訪問し、ご利用者様及びご家族様との面接により、その有する能力、置かれている環境、解決すべき課題を適切に把握し、ご利用者様が自立した日常生活を営むことができるように支援します。介護保険やケアプランなどについてもご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになりましたら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※居宅サービスが特定の種類、事業者(法人)に不当に偏るような誘導又は支持を行いません。

サービスご紹介

ベテラン調理師による全品手作りの昼食とおやつをご提供いたします
理容師による散髪・髪の整容や顔そり・髭剃りが全て無料です
個別機能訓練
ケアビクス体操等
入浴(自宅で入るような大きさの浴槽で、安全で安心な入浴ができます
口腔ケア:誤嚥防止の嚥下体操を昼食とおやつの前に、口腔内清掃・洗浄
機能訓練を兼ねた外出レク:居宅サービス計画書に位置づけられた外出です

デイサービスでの一日


午前
9:15 サービス開始
9:30 うがい・手洗い の後入念に消毒 ご自分の席に着いて頂き、順次メディカルチェックをさせて頂きます。
10:00 朝礼(職員よりあいさつ・連絡事項、自己紹介、全員でなかよしこよしの歌合唱の後お茶のみタイム
10:30 入浴、機能訓練(体操や脳トレ)、レクリエーション(塗り絵や工作等ご自分の好きなこと)
12:20 昼食前の誤嚥防止の嚥下体操(7分間) その後手指の消毒


午後
12:30 昼食
13:00 食後の休憩(テレビ観賞・読書・お昼寝等)
14:00 レクリエーション(ゲーム・カラオケ・童謡・唱歌の合唱)
15:30 おやつを食べながら水分補給、午後の機能訓練は(ビデオに合わせて職員と一緒に体を動かしましょう)
16:20 お帰りの挨拶・夕焼け小焼けの歌合唱
16:30 サービス終了 お車で順番にご 自宅までお送りいたします。

年間行事


4月 お花見(城山公園)日光浴と歩行訓練を兼ねて
5月 端午の節句(新聞紙などで、むかしなつかしいかぶと作り)
6月 善光寺へお参り
7月 七夕作り、そば会食
8月 施設内でバーベキュー大会(夏バテ防止)
9月 秋のお彼岸(おはぎを作って)、 城山動物園見学
10月 地付山遠足(きのこ鍋で昼食)
11月 菊花展見学(善光寺)
12月 クリスマス会
1月 新年会、お花の初生け、かるた取り大会
2月 節分会(施設内で豆まき)
3月 春のお彼岸(牡丹餅を作って)

空き状況

2019年 1月


空き状況
○:空きあり △:若干の空きあり ×:空き無し
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況







2019年 2


空き状況
○:空きあり △:若干の空きあり ×:空き無し
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況






事業所案内

デイサービスセンター宅幼老所なかよしこよし
住所 〒 380-0802 長野県長野市上松2-18-11
TEL 026-234-1165
FAX 026-234-1178

サービス提供地域
長野市内北部(上松、箱清水、三輪、浅川、若槻、吉田)の各地域

営業日及び営業時間
平日(月~金)
09:00~17:00(土日祝、年末年始休み)

スタッフ紹介

管理者



小田切まき子

介護職員



小田切 智

介護職員



村田郁子

介護職員



高野一子

機能訓練指導員



熊谷まゆみ

調理担当



東方令子

お問い合わせ

営利法人 有限会社ケア・ライフ21
〒380-0802 長野県長野市上松2-18-11 TEL:026-234-6586

私たちは豊かな高齢社会の
創造に貢献します

PAGE TOP